建設部門(必須科目)-技術資料リンク集

技術士第二次試験の準備において、マニュアルやガイドラインのキーワードを正確かつ深く理解することは不可欠です。そこで、国土交通省をはじめとする行政機関の公式技術資料へのリンクを分野別に整理しました。
キーワード学習の際に、用語の定義や制度の背景、最新動向を確認する情報源としてご活用ください。
各リンク先は信頼性の高い一次情報源であり、試験で求められる正確な知識の習得に最適です。
出典は原則として国土交通省・関連学会等の公式資料を掲載しています。各資料の著作権は提供元に帰属します。
Contents
1) 試験情報・過去問(公式)
- 日本技術士会|過去問題(第二次試験・部門一覧) engineer.or.jp
- 日本技術士会|09 建設部門(過去問個別ページ) engineer.or.jp
- 日本技術士会|試験トップ(実施案内・統計・正答など) engineer.or.jp
2) 年次白書・横断計画
- 令和7年版 国土交通白書(総合ページ) 国土交通省
- 令和7年版 国土交通白書 PDF 目次・各章(PDF インデックス) 国土交通省
- 社会資本整備重点計画(第5次) 概要(最新版PDF) 国土交通省
- 社会資本整備重点計画(第5次) 概要(案)PDF(参考) 国土交通省
- 国土強靱化基本計画(内閣官房:概要/本文PDF、年次計画2025) 内閣官房
3) 建設DX・BIM/CIM・3Dモデル
- BIM/CIM 関連基準・要領(総合ページ) 国土交通省
- 3次元モデル成果物作成要領(案)[土木一般](PDF) 国土交通省+1
- 3次元モデル成果物作成要領(案)[港湾編](PDF) 国土交通省
- 令和5年度 BIM/CIM 原則適用(PDF) 国土交通省
- インフラ分野のDXアクションプラン(ネクスト・ステージ等 各種資料) 国土交通省+1
4) インフラメンテナンス・長寿命化
5) 防災・減災・河川(流域治水)
- 流域治水の推進(国交省:総合ポータル) 国土交通省
- 流域治水プロジェクト(国交省:各水系の取組) 国土交通省
- 流域治水施策集 Ver2.0(解説ページ)/PDF[本編1・2]
┗ 解説ページ 国土交通省 / PDF① 国土交通省 / PDF② 国土交通省
防災基本計画(最新版一括PDF)
https://www.bousai.go.jp/taisaku/keikaku/pdf/kihon_basicplan.pdf 防災科学技術研究所
国土強靱化年次計画2025(本文・別紙)
本文:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/nenji_keikaku/2025/pdf/honbun1_r070606.pdf / 別紙:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/nenji_keikaku/2025/pdf/bessi_r070606.pdf 内閣府+1
自然災害及び原子力災害の複合災害にかかる対応について(内閣府・防災/原子力防災 連携方針)
https://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/keikaku/pdf/03_fukugousaigai.pdf 内閣府ホームページ
国土強靱化 基本計画・年次計画ポータル(総合入口)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/kihon.html 内閣府
能登半島の提言(複合災害対応)
令和6年能登半島地震を踏まえた緊急提言(社会資本整備審議会 道路分科会 国土幹線道路部会)
プレス:https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001819.html / 本文PDF:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001751788.pdf 国土交通省+1
能登半島での地震・大雨を踏まえた水害・土砂災害対策のあり方(提言:河川・砂防)
本文PDF:https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/kentoukai/noto_kentoukai/teigen/honbun.pdf / 資料例:https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/kentoukai/noto_kentoukai/dai02kai/pdf/05.pdf 国土交通省+1
6) カーボンニュートラル(CN)・GX
- 建設分野のカーボンニュートラル(国交省テック:総合ページ) 国土交通省
- 国土交通省 土木工事の脱炭素アクションプラン(プレス)/本文PDF・概要版
┗ プレスページ 国土交通省 / 本文PDF(直リンク) 国土交通省 - 国交省のインフラ分野におけるCNの取組(資料) 国土交通省
7) 調達・契約・品確法(働き方改革・担い手確保を含む)
- 公共工事の品質確保の促進に関する法律(品確法:概要ページ) 国土交通省
- 改正品確法の解説・関連リンク(国交省:解説ページ) 国土交通省
- 公共工事の入札契約方式の適用に関するガイドライン(本編/事例編/改正ポイント)
┗ 総合ページ(本編・事例編への入口) 国土交通省
┗ 本編PDF(代表) 国土交通省 - 総合評価落札方式の運用ガイドライン(直轄工事:最新) 国土交通省
- 設計・施工一括/詳細設計付工事 発注方式 実施マニュアル(PDF) 国土交通省
- 直轄工事の週休2日 応援サイト(働き方改革) 国土交通省
- 建設キャリアアップシステム(CCUS)
┗ 国交省ポータル(制度概要) 国土交通省 / 公式運営サイト(振興基金) 建設キャリアアップシステム
8) 技術基本計画・事業評価
観光立国(観光庁)
- 観光立国推進基本計画(令和5年3月閣議決定・基本方針/目標)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku.html 国土交通省
地方創生(デジタル田園都市・新基本構想)
- 地方創生2.0 基本構想(令和7年6月13日 閣議決定)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_chihousousei/pdf/20250613_honbun.pdf 内閣府+1 - デジタル田園都市国家構想 総合戦略(内閣官房・総合ページ)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/sougousenryaku/ 内閣府 - デジタル田園都市国家構想 実現会議(基本方針・総合戦略・改訂版)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/ 内閣府 - まち・ひと・しごと創生(長期ビジョン/総合戦略)総合ページ
https://www.chisou.go.jp/sousei/mahishi_index.html 地総庁
生産性向上(i-Construction/適正工期/平準化 等)
- i-Construction 2.0(建設現場のオートメーション化)
https://www.mlit.go.jp/tec/constplan/content/001738240.pdf 国土交通省 - i-Constructionの推進(背景・目標の原資料)
https://www.mlit.go.jp/common/001149595.pdf 国土交通省 - 直轄土木工事における適正な工期設定指針(総合ページ・年次版への導線)
https://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000041.html 国土交通省 - 施工時期の平準化(課題と取組方針 概説資料)
https://www.mlit.go.jp/common/001115182.pdf 国土交通省 - 地方公共団体における平準化の推進(自治体展開向け資料)
https://www.mlit.go.jp/common/001344013.pdf 国土交通省 - 総合評価落札方式の運用ガイドライン(代表例:地方整備局掲載の最新版)
https://www.cbr.mlit.go.jp/contract/kouji/pdf/guidelines_251001.pdf 国土交通省中央防災会議 - 週休2日達成に向けた取組の好事例集(民間発注を含む普及事例)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000178.html 国土交通省 - 官庁営繕:働き方改革・生産性向上の取組(R7年度からの対応方針等)
https://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_tk2_000040.html 国土交通省

